イベント
LINKS
2025年 繊維学会秋季研究発表会
主 催: | (一社)繊維学会 | |||||||||||||||
開催期間: | 2025年10月27日(月)~28日(火) | |||||||||||||||
開催方式: | 対面開催 |
|||||||||||||||
会 場: | 山形テルサ |
|||||||||||||||
研究発表: |
|
|||||||||||||||
研究発表募集部門: | 次の2部門で発表を募集します。 部門A A1:口頭発表 [口頭発表](発表15分、質疑応答4分、交代1分) 部門P[ポスターセッション] P1:一般発表、P2:優秀ポスター発表賞応募者 |
|||||||||||||||
優秀ポスター発表賞 |
・P2は優秀ポスター発表賞の審査対象になります。 |
|||||||||||||||
発表申込: | 2025年7月1日(火)〜 2025年9月12日(金) |
|||||||||||||||
予稿原稿書式: | ![]() |
|||||||||||||||
発表方法: | 【口頭発表】 各会場にはプロジェクターが準備されていますが、パソコンは発表者自身でご持参ください。 プロジェクターとPCは、HDMIケーブルで接続します。 HDMIポートのないPCを持参される場合は、アダプターなど必要な備品をご自身でご準備ください。 【ポスター発表】 サイズ:A0 縦180cm×横120cm×高さ190cmのポスターボードを使用予定です。 ポスター番号の貼られたボードへ、主催者が準備する画鋲を使って掲示ください。 |
|||||||||||||||
予稿原稿受付: | 2025年9月22日(月)〜 2025年10月3日(金) | |||||||||||||||
予稿集発行日: | 2025年10月20日(月) | |||||||||||||||
第61回 染色化学討論会: |
主催:(一社)繊維学会 染色研究委員会 日時、会場、懇親会は「秋季研究発表会」と同一です。 ・ポスター発表は染色化学討論会と秋季研究発表会の合同で行います。 ・染色化学討論会に参加ご希望の方は、繊維学会秋季研究発表会へご登録ください。 詳細は染色化学討論会のホームページをご覧下さい。(詳細はこちら) |
|||||||||||||||
参加登録費: |
正会員・学生会員(不課税)、一般非会員・学生非会員(消費税込) *事前参加登録及び、参加登録費をお支払いいただきました方へは、会期一週間前を目途にメールにて「参加証」をお送りします。 *学生非会員の方へ:小島盛男様からのご寄付を貴重な財源として“令和10年プロジェクト”を推進しています。 プロジェクトの一環として、若手会員増強プログラムを掲げ、学生会員の年会費を補助(無料に)いたします。 この機会に繊維学会へご入会ください。詳細はこちら |
|||||||||||||||
参加登録: | 2025年10月14日(火)まで |
|||||||||||||||
懇親会: | 10月27日(月) 会場:ホテルメトロポリタン山形 (〒990-0039 山形県山形市香澄町1丁目1番1号 JR山形駅直結) |
|||||||||||||||
支払方法: | 銀行振込:三菱UFJ銀行 目黒駅前支店 普通口座 4287837 (口座名) 一般社団法人繊維学会 |
|||||||||||||||
(注意) | * 参加登録費にはweb予稿集閲覧権が含まれます。 * 予稿集の冊子体配布はいたしません。ご了承ください。 * 研究発表会へ参加される方は、必ず事前参加登録をお願いいたします。 * ポスターセッション発表される場合には、事前に必ず参加登録をお願いいたします。 * 参加に関するご質問は学会事務局までメールでお問い合わせ下さい。 繊維学会事務局:office「at」fiber.or.jp ※「at」を@に変えてお送りください。 * その他、不測の事態が生じた場合は、WEB上で告知することをご承知おき下さい。 * 開催期間中、参加におけるホテルのご予約等は各自でご準備ください。 |
2025年 繊維学会秋季研究発表会実行委員会
実行委員長: | 松葉 豪(山形大学) |
実行副委員長: |
|
実行委員: (順不同) |
寺境 光俊(秋田大学)、伊藤 浩志(山形大学)、松野 寿生(山形大学)、 |