イベント
LINKS
平成29年度繊維学会年次大会
| プログラム: |  (2017.4.28改訂) 確定版 (受賞講演・座長確定等) | |||||||||||||||||||
| 日 時: | 平成29年6月7日(水)~9日(金) | |||||||||||||||||||
| 会 場: | タワーホール船堀 (江戸川区総合区民ホール) 〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1, TEL 03-5676-2211 FAX 03-5676-2501 http://www.towerhall.jp/ | |||||||||||||||||||
| 交 通: | 都営地下鉄新宿線船堀駅下車 北口徒歩1分 | |||||||||||||||||||
| お知らせ: | 特別セッションの2分野を中心に繊維学会論文誌“Journal of Fiber Science & Technology (JFST)”の特集号を企画いたします。詳細はこちら | |||||||||||||||||||
| 開催概要: | 繊維学会年次大会は、繊維・高分子科学に携わる研究者や技術者が一同に会し、研究成果の発表を行い、参加者と充実した議論やコミュニケーションができる場を提供することを開催の基本方針としています。また、活躍する若手研究者の顕在化のために「若手優秀発表賞」を、優秀な学生・若手研究者を顕彰するために「若手ポスター賞」をそれぞれ企画しています。例年、多数の一般発表に加え、特別講演や依頼講演もあります。会員の皆様には、ご自身の最新の研究成果の発表の場、議論・討論の場、ネットワークを広げる場として、本年次大会を積極的にご活用ください。 | |||||||||||||||||||
| 期間中の主な行事: | (昨年度と異なるのでご注意ください) | |||||||||||||||||||
| 特別講演 | 6月7日(水)13:30~14:30 A会場(5階 小ホール) 日本初、新元素”ニホニウム”の発見と未来への展望 理化学研究所 仁科加速器研究センター 超重元素研究グループ 森本幸司 | |||||||||||||||||||
| 各賞受賞式 | 6月7日(水)14:30~15:10 A会場(5階 小ホール) | |||||||||||||||||||
| 懇親会 | 6月7日(水)18:30~20:30 2階 桃源 | |||||||||||||||||||
| 総会 | 6月8日(木)9:30~10:10 A会場 (5階 小ホール) | |||||||||||||||||||
| 各賞受賞講演 | 6月8日(木)10:40~12:20 A会場 (5階 小ホール) | |||||||||||||||||||
| ワインパーティ | 6月8日(木)18:30~20:00 2階 蓬莱 | |||||||||||||||||||
| 企業展示 | 6月7日(水)~9日(金) P会場(1階 展示ホール) | |||||||||||||||||||
| 発表分野: | プログラム編成にあたり、発表内容を加味して、分野変更や分野統合などを行う可能性があります。予めご了承ください。 | |||||||||||||||||||
| 1.繊維・高分子材料の創製 | 1a 新素材合成,1b 素材変換・化学修飾,1c 無機素材・無機ナノファイバー・有機無機複合素材 | |||||||||||||||||||
| 2.繊維・高分子材料の機能 | 2a オプティクス・フォトニクス,2b エレクトロニクス,2c イオニクス,2d 機能膜の基礎と応用,2e 接着・界面/表面機能,2f 耐熱性・難燃性 | |||||||||||||||||||
| 3.繊維・高分子材料の物理 | 3a 結晶・非晶・高次構造,3b 繊維・フィルムの構造と物性,3c 複合材料の構造と物性 | |||||||||||||||||||
| 4.成形・加工・紡糸 | 4a ナノファイバー,4b 繊維・フィルム,4c 複合材料・多孔体 | |||||||||||||||||||
| 5.染色・機能加工 | 5a 染色, 5b 機能加工 | |||||||||||||||||||
| 6.テキスタイルサイエンス | 6a スマートテキスタイル,6b 紡織・テキスタイル工学,6c 消費科学,6d 感性計測・評価 | |||||||||||||||||||
| 7.天然繊維・生体高分子 | 7a 紙・パルプ,7b 天然材料・ナノファイバー,7c 生分解性材料,7d バイオポリマー,7e バイオマス | |||||||||||||||||||
| 8.ソフトマテリアル | 8a 液晶,8b コロイド・ラテックス,8c ゲル・エラストマー,8d ブレンド・ミクロ相分離,8e その他ソフトマテリアル | |||||||||||||||||||
| 9.バイオ・メディカルマテリアル | 9a 生体材料・医用高分子材料 | |||||||||||||||||||
| (特別セッション) | S1.セルロースナノファイバー | |||||||||||||||||||
| S2.繊維・高分子材料と放射光 | ||||||||||||||||||||
| 公設試験機関の施設および研究紹介を行います。 | ||||||||||||||||||||
| 研究発表募集部門: | 次の2部門で発表を募集します。  今年度は、A2の受賞者も、2日目のワインパーティーで公表し表彰します。 | |||||||||||||||||||
| 発表申込方法と締切期日: | 発表申込/予稿集原稿はいずれも投稿フォームにて、発表1件ごとに登録/投稿していただきます。メール・FAXによる受付は行いません。受付開始~締切は、下記のとおりです。 発表申込 (全部門)        :H28.12.1(木) ~ H29.1.27(金)17時 | |||||||||||||||||||
| (注意) | 締切直前はWebが込み合いますので、早めの申込を推奨します。また、締切期限を過ぎますと自動的にWebが閉鎖され、以後は受け付けられなくなります。発表申し込みに関する要望・問い合わせは、学会事務局へお願いします。 A2応募対象者は、予稿原稿投稿期間が異なります。期間内に投稿していない場合、審査対象から除外致しますので、くれぐれもご注意下さい。 | |||||||||||||||||||
| 発表申込: | ||||||||||||||||||||
| 発表方法: | 
 | |||||||||||||||||||
| ポスター展示時間: | 
 | |||||||||||||||||||
| 投稿原稿書式: |  | |||||||||||||||||||
| 予稿投稿フォーム: | ||||||||||||||||||||
| 事前登録期間: | 平成28年12月1日(木)~平成29年4月28日(金) ※研究発表、ポスター発表、懇親会への参加者は、全員事前登録を原則とします。入金確認をもって登録完了となります。事前登録締切後は、すべて当日登録扱いとなりますのでご注意下さい。 | |||||||||||||||||||
| 参加申込: | 注)登録の際、繊維学会員は会員番号(個人会員、学生会員の方)が必要になります。  | |||||||||||||||||||
| 送金方法: | 登録者は、事前登録締切期限までに参加登録料を下記のいずれかの方法にてご送金下さい。 振込手数料は各自でご負担ください。 ※期間内に入金が確認できない場合は、当日登録料金となります。 (1)現金書留: 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-3-9-208 一般社団法人繊維学会 年次大会係 (2)銀行振込: 三菱東京UFJ銀行 目黒駅前支店 普通口座 4287837 (加入者名)一般社団法人繊維学会 (3)郵便振替: 口座番号 00110-4-408504 (加入者名)一般社団法人繊維学会年次大会 | |||||||||||||||||||
| 参加登録料: | 
 | |||||||||||||||||||
| 懇親会費: | 
 | |||||||||||||||||||
| その他: | 不測の事態(インフルエンザ流行等)が生じた場合はWeb上で告知することをご承知おきください。  | |||||||||||||||||||
平成29年度繊維学会年次大会実行委員会
| 実行委員長: | 岩田忠久(東大) | 
| 実行副委員長: | 荒西義高(東レ),金井博幸(信州大),斉藤継之(東大),富永洋一(農工大) | 
| 担当理事: | 戸木田雅利(東工大) | 
| 実行委員: (五十音順) | 雨宮敏子(お茶の水大),荒木潤(信州大),石井大輔(東京農業大), | 
| 学会事務局: | 野々村弘人、山本恵美 |